2019/02/15

スイミングやサーフィン、スキムボード、ヨットなど水にかかわるスポーツをする時に、景色や解放感などが満喫できて最高です。さらに、好きな音楽を聞きながらスポーツに集中できたら、すべてを忘れる気持ちになれますね。
しかし、現在市販のワイヤレスイヤホンでは、水中や水面のスポーツに特化しているイヤホンがありません。
Zygoとは水中や水面のスポーツに使える防水骨伝導ワイヤレスイヤホンで、音楽だけではなく、専用発信機を一方ライブ通信もできます。
Zygoについて
Zygoは特許出願中の独自技術を使い、骨伝導を通じて音と声を届ける仕組みとなっています。長時間に直接耳にイヤホンヘッドを入れる不快感を解消して、長い時間つけても耳が痛くなることがありません。
また、完全防水仕様となっているので、水面のスポーツだけではなく、水中にいても不安なく使うことができます。シャワーやお風呂の時も自由に音楽が聞けます。
さらに、Bluetoothが水中で通信できないので、Zygoは専用発信機が付属されていて、無線周波数を利用してワイヤレスイヤホンに音声を届けているので、安心安全に音楽を聞くことができます。しかも、ライブ通信もできるので、水中にいる人に指示や指導を出すことも簡単で楽になります。
Zygoの使い方も至って簡単です。スマホに専用アプリをダウンロードして、専用発信機をペアリングをしたら、ワイヤレスイヤホンから聞きたい音楽が流されます。ライブ通信の時もボタンを押しながらしゃべるだけです。
Zygoはデザインにもとことんにこだわっていて、人間工学に基づいて設計しているほかに、耳にかけながらサングラスや帽子をかけても全く邪魔になりません。
Zygo仕様詳細

- 連続使用時間:イヤホン約4時間、発信機約8時間
- 充電方式:USB充電
- 使用範囲:半径50メートル、水面下2フィート
ZygoはIndiegogoで209ドルからご購入できます。
管理人一言
音楽を聴きながら仕事や家事などしたい派です。確かに長時間につけたらとても痛くなるので、Zygoの痛くならないところはまず良いですね。そして、防水機能と水中通信がめちゃ便利!