2019/02/15
ドローンの進化は止めることなく、私達の生活に浸透してきて、そして楽しく便利にしてくれます。
今までは、4Kカメラ搭載して高画質の写真と動画が取れるドローン、発射と掴むことができる遊びドローン、発送用ドローン、人が乗れるドローン、救急用ドローンなどを紹介しましたが、今回はまた世界初のドローンを紹介します。
AguaDroneは世界初防水型ドローンでありながら、撮影機能、魚群探知機のFIND PODと、エサなどが運べるFISH PSDが簡単に切り替えることで、釣りに行くたびに大漁できちゃいます。
AguaDrone機能&詳細
AguaDroneは世界初の100%防水ドローンで、陸での離着陸はもちろんで、海など水の上でも離着陸できます。しかも、独自技術によって、濡れてる状態でも飛行することができます。
お手持ちのスマホやタブレットがそのままAguaDroneのモニターとなります。
AguaDroneは通常のドローンのように高画質の画像や動画が撮れて、しかもカメラも防水タイプで360度撮影可能となっています。空中だけではなく、水中でもきれいな写真などを撮ることができます。Wi-Fiで繋いでいるので、撮った写真などがそのままモニターとなるスマホとタブレットにも送信できて、カメラにSDカードを入れることができるので保存やデバイス間の移動も楽になります。
AguaDroneの魚群探知機FIND PODは、水面190フィート下まで、水深や水温、魚群を読み取ることができて、そしてその画像をリアルタイムでモニターに情報を送れます。
AguaDroneのFish Podは、エサやルアーを狙った遠いところまで運べて、そしてボタンを押すだけで落とすこともできます。
今までの釣りが結構距離に限られていましたが、AguaDroneを使えばもう距離関係なく釣りを楽しむことができます。
AguaDroneは公式サイトで購入できますが、現在は準備中です。
管理人一言
釣りが好きでよく行きますが、釣れない日や小さい魚しか釣れないのがほとんどです。AguaDroneがあれば簡単に良い釣りができそうです。