2019/02/15

3Dプリンターは家庭用にまで普及してきて、オリジナルなスマホケースやフィギュア、あったらいいななど小物が簡単に作れるようになっています。
しかし、3Dプリンターだけでは何も作れません。パソコンで3D画像をダウンロードするか、自分で描くかどっちかをしないと物が再現されません。パソコンや絵が苦手な方はまず無理で、ダウンロードなら人と同じ物しか作れないので、確かにコスト的に安くなるかもしれませんが、オリジナルにはなります。
Scoobe3Dは特にパソコンの知識が必要なくて、スマホサイズなので持ち運びも邪魔にならず、気になる物をスキャンしてリアルに再現することができます。
Scoobe3Dについて
Scoobe3Dはスマホのような超コンパクトサイズで、高機能の3Dスキャナーので、趣味でスキャンする方も、仕事用にも活躍できます。実際ゲーム開発者を始め、産業業者が愛用しています。
Scoobe3Dはただ何十秒で物をスキャンできて、しかも物の素材まで認識できます。そして、そのまま印刷することももちろんできて、SLTファイル形式で保存することもできるので、外出中に撮った物を後で印刷することできます。
また、保存したデータを編集することで、色やサイズ、形を変更することでオリジナルな物も簡単に作れます。
Scoobe3D使い方
Scoobe3Dの使い方もとても簡単でシンプルです。カメラをターゲットの物に向けて、開始ボタンを押して、後は画面の支持通りに物を周りながらスキャンするだけとなります。
Scoobe3Dがスキャンした物は素材も同時に認識され、しかも0.1mm単位の精度で記録されます。
Scoobe3DはKickstarterで629ユーロからご購入できます。
管理人一言
今まではデザインした物や同じ物を再現するのに何回もテストしないといけなかったのです。Scoobe3Dなら正確に作れるので便利ですね。家庭においても専門の知識がなくても、ほしい物が簡単に作れてしまうので大変便利なアイテムですね。